ブログ|星屋興業株式会社

オフィシャルブログ

お疲れ様です。

最近は急激に気温が下がり一気に防寒着が必要な時期になりましたね。

北37条は人孔のインバートと管口の仕上げが終わって厚別中央、西の工事に入っています。

石山水道は本管の管路布設が終わり来週から給水管の接続になります。

寒さに負けず年内残りの工事も体調管理に気をつけて作業を進めていきます。

石山水道の本管布設と立坑掘削、厚別中央の立坑内人孔撤去とライナープレート設置の様子になります。

 

 

お疲れ様です

北郷は大きな労働災害もなく今年度の工事が終わりました。

北郷班は春先にやっていた北37条の残工事に戻ります。

石山は引き続き立坑掘削と管路掘削を行っていきます。

写真は石山水道の管布設の様子になります。

 

 

お疲れ様です。

少し前までは暑かったのに最近はすっかり寒くなりましたね。

北郷は夜間作業が終わりまた昼間の作業に戻ります。

石山は先週から立坑掘削と同時進行で管路掘削が始まりました。

写真は石山水道の割T字の削孔と水道本管の敷設の様子になります。

 

北郷下水道新設工事

お疲れ様です。

縁石復旧、雨水桝復旧が無事に終了し30日から夜間工事になります。

夜間は雨水管のみの敷設になるので掘削幅も狭くバックホウのバケツとの距離も近くなり夜間で視界も悪いので今まで以上に周囲の安全確認と合図の確認をしながら進めていきます。

尚、夜間作業は1週間から10日間くらいの予定をしています。

写真は北郷夜間の覆工板敷設の様子になります。

 

 

お疲れ様です

最近は朝晩の冷え込みが酷くて体調を崩したりする人がいたりしますが現場は穴をあけずに頑張っています。

北郷の今週の予定は縁石復旧と雨水桝復旧になります。

石山は発進側立坑の掘削と水道管のスリーブ巻きを行なう予定になってます。

引き続き体調管理をしながら現場を進めていきます。

写真は石山の岩盤掘削と積込の様子になります。

 

北郷下水道新設工事

お疲れ様です。

北郷下水は今月一杯で昼間工事の区間の本管敷設、雨水桝復旧、縁石復旧を完了して夜間作業に入る予定で作業を進めています。

北郷下水の今週の作業予定

9/15 覆工板布設替え、土留め設置

9/16 管路掘削、本管敷設

9/17 覆工板新設、土留め設置

9/18 管路掘削、本管敷設、汚水管人孔接続

9/19 埋め戻し、覆工板撤去、仮舗装

お疲れ様です

今週も一週間が始まりました。

ようやく暑い日も終わって働きやすい気温になってきましたが朝晩は少し寒いくらいですので引き続き体調管理に気をつけて日々作業していきます。

石山は引き続き発進側立坑の岩盤掘削及びライナープレート設置、北郷下水も管敷設と覆工板布設替えの繰り返しですがもう少しで夜間工事の区間に入ります。

写真は北郷の管路掘削~管敷設の様子になります。

 

 

お疲れ様です

八月も終わり九月に入りましたね

暑い時期も終わりこれからはあっという間に寒い時期になり気づけば今年も四ヶ月を切りますが、工事はまだまだありますので引き続き体調管理を徹底し事故怪我のないように今一度引き締めて工事を進めていきます。

写真は北郷下水の覆工板布設替えの状況です。

 

お疲れ様です

札幌もようやく涼しくなってきて働きやすくなってきましたね。

石山、北郷両現場共に順調に進んでいます。

写真は石山の岩盤掘削の様子になります。

 

お疲れ様です。

石山、北郷両現場共に盆前に引き続きの作業になります。

これから涼しくなり作業し易い気温になっていきますがそうゆう時に事故が起こりやすくなるので引き続き安全第一、労働災害0で現場を進めています。

写真は北郷の掘削状況及び既設管撤去状況になります。